桜井市の屋根修理・雨漏り修理は三商会

HOME
メール受付
LINE受付
電話受付
塗装工事

奈良県の桜井市にて塗装工事〈棟板金塗装〉

ご依頼のきっかけ

奈良県の桜井市にある築50年のご住宅にて、これまで一度も塗装などのメンテナンスを行ったことがないので、一度みていただけますでしょうかとご相談いただきました。
実際現場に伺うと、棟板金を中心にかなり色褪せや一部錆が発生している部分がございました。錆などが発生すると、棟板金を固定しているビスなどが緩み最悪の場合、風で飛んでいくというケースがございますので、注意する必要がございます。
今回は、それほど状態が悪くはございませんでしたので棟板金の塗装工事のみ行いました。

施工前

こちらが施工前になります。築50年と言うこともあり、かなり劣化していることが分かります。

施工中

実際に塗布作業に入る前に、錆や汚れをきれいに落とします。塗布する前に錆や汚れを落とすことで、塗料にムラが出来ずきれいな仕上がりになります。
塗布作業に関しましては、1度で完了ではなく、3回に分けて塗布してまいります。理由としましては、3回に分けて塗ることで塗料に厚みを持たせ、耐久性を高める狙いがあり、そうすることで長持ちさせることが可能になります。
▷参考サイト:外壁・屋根塗装の基本「3回塗り」の必要性について

完工

これにて完工になります。もちろん外観の変化もあり、きれいに見えますが、3回に分けて塗布していることから耐久性なども向上しておりますので施工後も長持ちし、安心してお過ごしいただくことが出来ます。

担当者からのコメント

この度は桜井市にある「三商会」へご依頼いただきまして、誠にありがとうございました。今回は、一度もメンテナンスを行ったことがないということでご相談をいただきましたが、ご住宅の屋根や外壁は普段目にすることがないので、変化などに気づきづらいですが、今回の棟板金は本来10年ほどでメンテナンスが必要と言われております。メンテナンスを怠ってしまいますと、雨漏りなどの大きな被害に繋がることもございますので、ご住宅全体を通して定期的なメンテナンスが必要になります。
当社では塗装工事のほかに屋根修理や雨漏り修理など様々な工事を自社で行うことが出来ますので、桜井市にてご住宅のお困り事がございましたら、「三商会」までご相談ください。

▷参考サイト:屋根の「棟板金」とは?役割や注意すべき劣化状態について
▷参考サイト:塗装が必要な屋根とは?屋根塗装の費用相場も解説

コメント

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


PAGE TOP